『月刊石材』ワンクリックアンケートNo.6(2016年7月)結果発表!

2016/07/18

マウス

当社メールマガジン「いしぶみ」の読者の皆様を対象に、今年から毎月1回、【ワンクリックアンケート】と題して、ご質問させていただく企画をスタートしました。2016年7月の質問は下記のとおりです。

Q、「『ふるさと納税』お礼品としてのお墓の清掃等サービス」 についてどう思いますか?

2016年7月1日~6日まで
(カッコ内は、7月3日16時の中間発表の数字)

『月刊石材』ワンクリックアンケート2016年7月結果発表

【賛成】45.2%
【反対】25.8%
【わからない】29.0%
【その他】0.0%

 平成28年熊本地震の発生後、「ふるさと納税」(自治体への寄附金のこと)が注目されています。そのお礼品として、お墓の掃除や献花をする自治体が数にして50近くあり、実際には、各自治体にあるシルバー人材センター、NPO法人、福祉事業者などが作業にあたることが多いようです(寄付金は1万円~2万円が多い)。
 なかには、下記のご意見にもあるとおり、お墓の掃除を「地元組合にて昨年度より実施しております。(中略)ふるさと納税の返礼品として選択される方はまだ居られません。……」という例もありました。
 少子高齢化や都市部への人口集中などで、お墓守りの在り方に変化が生じています。その代表が「墓じまい」であり、今回採り上げた「『ふるさと納税』お礼品としてのお墓の清掃等サービス」 もその一つでしょう。であれば、「お墓」を扱う墓石業界として、今回のサービスをどう考えるかは大切なことでしょう。
 石材店にとっては、「お墓守り」も重要な仕事です。お客様がどのサービスを選ぶのかは自由ですが、石材店としては納骨や戒名彫りだけではなく、そのほかのアフターサービスも任せてもらえるように、日頃からお客様とコミュニケーションを図れるような仕組みづくりが、今後はより求められるはずです。

Q、「『ふるさと納税』お礼品としてのお墓の清掃等サービス」 についてにお書きください。(一部省略)

【賛成】
◆先祖への気持ちを繋げる意味では良いが、何度も利用する場合は、少し違和感がある。
◆各自治体にあるシルバー人材センター、NPO法人、福祉事業者などが作業にあたるのではなく、市町村の職員が業務として行なって欲しい。医療費や介護福祉費へ転換出来る様に納税金を必要な人に届く様有効に使用して欲しい。
◆お盆・お彼岸・年末年始や団塊の世代には便利だろう。ただ、遠隔地のお墓をそのままにしておくことになるのは、頂けない。
◆地元組合にて昨年度より実施しております。自社においては年に数件程度、有料にて「お墓の清掃」を行っています。お客様の需要としては遠隔地にお住まいの方、お身体の不自由な方、ご年配の方などですので、同様の需要があるかと思われたのですが、ふるさと納税の返礼品として選択される方はまだ居られません。組合としてはあくまでもサービスの一環として、また組合の知名度や認知度の向上、さらに「お墓の健康診断」と題したチェックシートを提出することによって修理や改修工事などの受注に向けた啓発も兼ねています。「お墓」や「お墓参り」といったワードが、広く露出していくべきものとして、ユニークな取り組みの一つであると感じています。
◆お墓のある故郷に納税することこそ、本当のふるさと納税だと思います。
◆お墓(先祖供養)を大切に思う心を広く伝えることにつながることになると思います。
◆これに申し込んだ方というのは、少なくとも、お墓を守りたいという思いがあるということで、お墓参りに中々行けないから、墓じまいをしてしまうというよりはいいと思います。縁もゆかりもない街に税金を納めるなら、ご先祖様が眠っている街に税金を納める方が良いのでは。

【反対】
◆お墓掃除は自分ですることに意味があると思います。
◆お礼が過剰や風変りで話題になることに疑問がある。

【わからない】
◆草取りの有無など、どの程度の清掃をするのか不明だが、お墓の広さや墓石の数に関係なく一律料金で実施するのであれば、利用者にとってお得なサービスだと言える。ただ、こうした便利なサービスがどれだけの人に周知されているのか疑問。石材店でも同様のサービスを実施しているところがあるが、その仕事を圧迫するほど利用者が多いとは思えない。
◆個人の自由なので、賛成も反対もない。そのこと自体に賛成・反対を問う意味が分からない。
◆高齢で行けない人には良いかとは思うが、果たして他人がお墓の清掃、管理することに亡くなった故人が喜ぶのか…。たまにでもいいから、親族が来て清掃、お参りすることにお墓の意味ってあるんじゃないかなぁ?
◆他県に使うよりは自分の故郷のプラスになるし、他の物に使うよりは供養に対する意識付けにもなるかも? ただ、逆に里帰りの回数が減るのでは本末転倒か? う~ん、微妙ですね。

※アンケートにご協力をいただきました皆様、誠にありがとうございました。